2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

(201) Euphorbia maculata

岡大キャンパスにいる野草 88 . コニシキソウ . "小錦草(小二色草)"/トウダイグサ科トウダイグサ属 . 乳液ならこちらでしょう! 乳液→ラテックス→ゴムの原料です!! ゴムというと観葉植物のインドゴムノキ(クワ科) も有名ですが,本家はトウダイグサ科の パ…

(200) Lactuca indica

岡大キャンパスにいる野草 87 . アキノノゲシ . "秋の野芥子"/キク科アキノノゲシ属 . レタス Lactuca sativaの兄弟です! 栽培化されなかっただけです. 属名は乳を意味するlactoに由来していて, 茎を切ると確かに乳液が出てきますが, 白というより花弁と…

(199) Fatoua villosa

岡大キャンパスにいる野草 86 . クワクサ . "桑草"/クワ科クワクサ属 . 雌雄異花で雄花では4枚の花被片の 内側に4本の雄しべが付いています. 蕾から針のような雌しべが 突き出ているのが雌花です. 1つの花序の中でどのように 雌雄が決まるのでしょうか? …

(198) Ludwigia decurrens

岡大キャンパスにいる野草 85 . ヒレタゴボウ . "鰭田牛蒡"/アカバナ科チョウジタデ属 . アブラナ科の透し田牛蒡 Rorippa palustris とは無関係です. 排水溝に出没しています. 市内の田んぼを大勢で取り囲んでいたり, 一線を超えて田んぼの中まで 入り込ん…

(197) Lycoris radiata

岡大キャンパスにいる野草 84 . ヒガンバナ “彼岸花”/ヒガンバナ科ヒガンバナ属 . 紹介遅れましたが, みんな大好きヒガンバナが 理学部中庭にもシロバナとペアで咲きました! 以上. . . . . . . . . . .

(196) Ampelopsis glandulosa var. heterophylla

岡大キャンパスにいる野草 83 . ノブドウ . "野葡萄"/ブドウ科ノブドウ属 . Not Arabidopsis but Ampelopsis! 野球場のフェンスに絡まっていましたが, ヤブカラシとは葉の形が違うので よく見ると花弁が5枚でノブドウでした. . . . . . . . . . .

(195) Rhynchosia volubilis

岡大キャンパスにいる野草 82 . タンキリマメ . "痰切豆"/マメ科タンキリマメ属 . まだまだマメ科です! "痰が絡んだら痰切り豆"というのは 俗説らしく,薬にも毒にも 食用にもなっていないようです. この豆には,完熟して鞘が開いても なかなか地に落ちよう…

(194) Lespedeza striata

岡大キャンパスにいる野草 81 . ヤハズソウ . “矢筈草”/マメ科ハギ属 . 同じような花が咲いていますが, いつの間にか萩の季節でした. . この草は小葉の中肋から平行に 伸びる白い葉脈が洒落ています. 平行脈ではありませんが!? 葉を引っ張ると葉脈に沿って…

(193) Glycine soja

岡大キャンパスにいる野草 80 . ツルマメ . "蔓豆"/マメ科ダイズ属 . 花はヌスビトハギに似ていますが, 大豆 Glycine maxの元祖です! sojaなくしてsoybeanは語れません!! 引っ付き虫ではなく,蔓戦略です. 写真はヒメジョオンに絡んでいるところ ですが,…

(192) Desmodium podocarpum

岡大キャンパスにいる野草 79 . ヌスビトハギ "盗人萩"/マメ科ヌスビトハギ属 . 本家の盗人です!? アレチより花は小さいですが, 赤紫と白のコントラストが映えます. また,3つ葉が広くて卵形です. . . . . . . . . . .

(191) Desmodium paniculatum

岡大キャンパスにいる野草 78 . アレチヌスビトハギ “荒地盗人萩”/マメ科ヌスビトハギ属 . 細長い3枚の小葉と 黄緑色の目のような紋様のある旗弁が 印象的です. . マメ科の花は蝶形花で, 5枚の花弁は上側の大きな旗弁と 下の中央2枚,手を合わせたよう…

(190) Achyranthes bidentata

岡大キャンパスにいる野草 77 . (ヒナタ)イノコヅチ . "(日向)猪子槌"/ヒユ科イノコヅチ属 . 風媒花なので花弁はなく, 5枚の花被片(萼片)が5本の雄しべと 同じ放射方向につきます. その外側に2本の棘状の苞が 外向きに反りかえって伸びます. “私こ…

(189) Agrimonia pilosa var. japonica

岡大キャンパスにいる野草 76 . キンミズヒキ . “金水引”/バラ科キンミズヒキ属 . “ひっつき虫”ということで。。。 この花の場合は, がくの外側にフックのついた棘を たくさん生やして作ります. . 課題 1) 一つ一つの棘ができる仕組みは? 2) どうして棘は…

(188) Bidens biternata

岡大キャンパスにいる野草 75 . センダングサ “栴檀草”/キク科センダングサ属 . はい,元祖!? センダングサです. 昨日のアメリカセンダングサと違って 5個の舌状花をつけます. “ひっつき虫”の棘は3〜4本伸びます. . 又々キク科が続いてしまいましたが, …

(187) Bidens frondosa

岡大キャンパスにいる野草 74 . アメリカセンダングサ . “亜米利加栴檀草”/キク科センダングサ属 . 同属の他のセンダングサと違って 筒状花の集まった頭状花序のまわりに 長い総苞片が伸びます. 個性を訴えているのでしょうか!? . 特技は受粉後の雌しべに,…

(186) Conyza sumatrensis

岡大キャンパスにいる野草 73 . オオアレチノギク . “大荒地野菊”/キク科イズハハコ属 . 昨日のヒメムカシヨモギと同属の オオアレチノギクです. 舌状花はほとんど見えません. . . . . . . . . . .

(185) Conyza canadensis

岡大キャンパスにいる野草 72 . ヒメムカシヨモギ . “姫昔蓬”/キク科イズハハコ属 . ヒメジョオン Erigeron annuus やハルジオン Erigeron philadelphicus と同じムカシヨモギ属 Erigeronに含めて Erigeron canadensisと表記されることもあります. が,むし…

(184) GRPL

Graduation Research Promotion Luncheon 今日は“卒研推進戦略会議”ということで 久々のエスニックランチ@ガネーシャ . これで研究の活性化,間違いないね. . . . . . . . . . .

(183) Eclipta thermalis

岡大キャンパスにいる野草 71 . タカサブロウ . "高三郎"/キク科タカサブロウ属 . ヒメジョオンをやや小さくしたような花で, 花が散った後の種子の並び方がヒマワリみたい になるのが特徴的です. . 舌状花の数は60〜70です. 55とか89にならないのかなー!? …

(182) Aster yomena

岡大キャンパスにいる野草 70 . ヨメナ . “嫁菜”/キク科シオン属 . 微妙に薄紫がかっているところが魅力でしょうか. 野菊の仲間(キク属やシオン属/紫苑)は雑種から 進化したものが多く,結局DNAを調べないと 正確な同定は難しいようです. 野紺菊Aster mi…

(181) Justicia procumbens

岡大キャンパスにいる野草 69 . キツネノマゴ . “狐の孫”/キツネノマゴ科キツネノマゴ属 . 小さくて地味でかなり知名度低いと思われますが, なぜか,我らが光放射線解析部門/津島施設 の玄関前にたくさんいます! . キツネノマゴ科は, シソ目の中ではシソ…