(424) Korea-Japan International Student Fair

Arabidopsis2018-09-02

本日は日韓プログラム留学推進フェア
@ソウル国立国際教育院でした.
.
本研究室では,
植物の発生,分化に興味があって,
世界最先端の研究に参加したい
国際的な雑誌に論文を出したい
海外の学会で成果を発表したい
など,様々な経験や研鑽を積んで
充実した研究生活を送りたい
大学院生を全国から募集しています!
さらには
研究者を目指して
博士課程に進学したい
人も大歓迎です!!
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

(423) Hyoscyamus albus

Arabidopsis2018-08-30

"番外編,モンペリエで見た花"
.
ヒヨス(の一種)
"菲沃斯"/ナス科ヒヨス属
.
大聖堂前の石畳の路傍に咲いていました.
狭義のヒヨスは H. nigerですが,
これは白花の H. albusのようです.
ヨーロッパ原産の地元の花です.
スコポラミンやその前駆体のヒヨスチアミン
を作るので有名ですが,これらの
アルカロイドは,我らがポリアミンと同じ
プトレシンから作られます.
どちらを作るか,選択的な制御が
あるのでしょうか?
f:id:Arabidopsis:20180809112422j:plain

(422) Cynanchum acutum

Arabidopsis2018-08-29

"番外編,モンペリエで見た花"
.
イケマ(の一種)
"牛皮消,生馬"/キョウチクトウ科イケマ属
.
ガガイモ亜科でヨーロッパ原産の
地元のつる植物です.
狭義のイケマは Cynanchum caudatum
ですが,これはイケマより花が大きく,
和名はまだついていないようです.
が,農研機構/畜産草地研究所の
ホームページでは侵入危惧雑草種
に挙げられています!
そう言われると,副花冠にやや
攻撃的な印象があります!?
種小名の acutumも尖っている
ということです!
増えたらいけませんか!!
f:id:Arabidopsis:20180808111335j:plain

(421) Tulbaghia violacea

Arabidopsis2018-08-28

"番外編,モンペリエで見た花"
.
ルリフタモジ
"瑠璃二文字"/ヒガンバナ科ツルバキア属
.
青いハナニラみたいですが,
よく見ると白い副花冠があります.
フタモジは古語でニラ(韮=爾良)のことで,
ヒトモジはネギ(葱)でした.
ニラもネギもネギ属,ハナニラハナニラ属で
いずれも別属ですが,ネギ亜科の近い仲間です.
南仏は地元ではなく,
南アフリカから来たようです.
f:id:Arabidopsis:20180807113745j:plain

(420) Verbascum virgatum

Arabidopsis2018-08-27

今週は"番外編,モンペリエで見た花"
.
アレチモウズイカ
"荒地毛蕊花"/ゴマノハグサ科モウズイカ
.
和名があって日本にも
帰化していますが,
原産は地中海沿岸のようです.
まさにその砂浜に
たくさん咲いていました.
毛蕊花は文字通り,雄蕊が
毛深いのが特徴です.
オオバコ科とクマツヅラ科
キツネノマゴ科,シソ科などの間に
分岐したと考えられるゴマノハグサ科
岡大キャンパスには見当たりません.
どこかに隠れているでしょうか!?
f:id:Arabidopsis:20180808111511j:plain

(419) Hemerocallis fulva

Arabidopsis2018-08-24

岡大キャンパスに咲いている花 295
.
ノカンゾウ
"野萓草"/ススキノキ科ワスレグサ属
.
"有名過ぎて先送りになってしまった花"編
.
これはそれほど有名な花?
ではないかもしれません.
昨日のユリ科に因んで思い出した
忘れ草(ヘメロカリス)です!?
忘れな草ではありません!!
法文経1号館奥にいました.
分類によってはユリ科にされますが,
ユリ目より新しいキジカクシ目の中で,
ヒガンバナ科に近縁な
ススキノキ科に属するようです.
問題はdaylilyとも呼ばれる
この花の持続時間の短さです.
八重咲きは藪萱草と呼ばれますが,
昨日と同じC遺伝子の変異でしょうか?
f:id:Arabidopsis:20180708154454j:plain

(418) Lilium lancifolium

Arabidopsis2018-08-23

岡大キャンパスに咲いている花 294
.
オニユリ
"鬼百合"/ユリ科ユリ属
.
"有名過ぎて先送りになってしまった花"編
.
ユリ科はシンテッポウユリ
次いで漸く2種目です.
放送大学棟前で咲いていた花は
よく見ると,八重咲きで
雄しべも花弁化していました.
花のABCモデルで言うC遺伝子,
シロイヌナズナAGAMOUSに相当する
遺伝子の変異でしょうか?
オニユリはむかごで増えるので
この変異系統も急速に普及したようです.
問題は斑点模様がどうやってできるかです!?
f:id:Arabidopsis:20180708155317j:plain

(417) Celosia argentea

Arabidopsis2018-08-22

岡大キャンパスに咲いている花 293
.
ケイトウ
"鶏頭"/ヒユ科ケイトウ
.
"有名過ぎて先送りになってしまった花"編
.
ケイトウはベタレインの鮮やかな色と
フサフサの感触が魅力でしょう.
羽毛ケイトウ C. argentea var. plumosa
もいますが,薬学部の薬用植物園の内外には,
このトサカケイトウ var. cristata
が咲き乱れています.
トサカになってしまうのは花ではなくて
花序茎頂の帯化が原因ですが,
シロイヌナズナでも茎頂分裂組織の維持に
関わる受容体キナーゼやその受容ペプチド
リガンドが欠損すると帯化します.
それらに相同の遺伝子のどれかに
変異を持っているのでしょうか?
f:id:Arabidopsis:20180821181227j:plain

(416) Catharanthus roseus

Arabidopsis2018-08-21

岡大キャンパスに咲いている花 292
.
ニチニチソウ
"日々草"/キョウチクトウ科ニチニチソウ
.
"有名過ぎて先送りになってしまった花"編
.
昨日の続きでキョウチクトウ科です.
長らく本部棟の周りで咲き続けています.
元気で美しくて言うことありません!
f:id:Arabidopsis:20180821181713j:plain

(415) Nerium oleander

Arabidopsis2018-08-20

岡大キャンパスに咲いている花 291
.
キョウチクトウ
"夾竹桃"/キョウチクトウ科キョウチクトウ
.
今週は"有名過ぎて先送りになってしまった花"編
.
キョウチクトウ科ツルニチニチソウ
に次いで2種目です.
先々週の南仏モンペリエ
咲き誇っていました.
岡大キャンパスでは
教養学部の体育館前に
たくさん整列しています.
種小名にちなんで名付けられた猛毒の
ステロイド配糖体”オレアンドリン”を
全身に備えていて,
派手で綺麗だからといって
イタズラすると痛い目に
遭うようになっています!?
f:id:Arabidopsis:20180730142406j:plain